東京都大田区、目黒区、世田谷区、品川区、町田市、多摩市 の 雨漏り修理、屋根修理、防水修理、水漏れ修理なら 東京水漏れ・雨漏り修理センターにお任せください。
運営元 アースホーム合同会社
東京水漏れ・雨漏り修理センター
本社231-0055 横浜市中区末吉町4-89-2
営業所
〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目14−13
〒150-0044 東京都渋谷区円山町23-13
〒144-0052東京都大田区蒲田5-21-13
受付時間:9:00~18:00
無料相談実施中
お気軽にお問合せください
0120-043-577
東京水漏れ・雨漏り修理センター
建物全景
東京都大田区で赤外線サーモグラフィ-雨漏り精密調査しました。
赤外線カメラで温度差にとって雨漏り箇所の特定をいたします。
排水管と排水管の止め金具の部分からの雨漏りでした。
屋上の排水管が、外れており、屋上の雨水が外壁を伝い止め金具の固定場所を傷めて
それが原因で雨漏りしていました。
建物の角部分が青く映り、水分の滞留があります。
この部分が雨漏りの原因です。
東京水漏れ・雨漏り修理センター(東京都大田区、目黒区、品川区、世田谷区、町田市、多摩市、他)
屋根面赤外線画像
赤外線サーモグラフィカメラによる雨漏り診断とは、対象物から出ている赤外線放射エネルギーを検出し、見かけの温度に変換して、温度分布を画像表示する装置あるいはその方法を用いて、雨漏りに利用する調査をいいます。
赤外線サーモグラフィカメラで雨漏り調査を致しますと、建物を傷つけることなく、水の通り道や浸入経路を発見し、最小限の費用に抑えることができます。
雨漏りの調査で、弊社がオススメしているのは、赤外線カメラを利用した調査です。
雨漏りで水が流れている箇所もしくは溜まっている箇所の温度が低くなります。
赤外線カメラにより、温度変化を確認しながら調査することで、雨漏りの原因を正確に特定す
ることができ、また目視ではわからない雨漏りの原因も特定することができます。
お問い合わせはこちらをクリック
上記の画像のように、温度の違いを色で確認して、雨漏りの原因、場所を診断いたします。
東京水漏れ・雨漏り修理センターのホームページにお越しいただき、ありがとうございます。お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。
お気軽にお問合せください
といったお悩み相談でも構いません。
あなた様からのお問合せをお待ちしております。